スポンサーサイト-------- -- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。
スポンサー広告
| ![]() |
もう9月が終わってまう・・・2008-09-30 Tue 02:09
早い・・・時間が流れるのが早い・・・。試験終わったと思ったらもう2ヶ月経とうとしている。もちろん来年の試験まで後10ヶ月である。今月は110時間勉強したが、マインドマップ想起法(自称である!)にしてから、かなり長期記憶に定着している気がする・・・と言いたい・・・多分。。
よっしゃ、マイテストである。 企業経営理論、適当な目次で・・ ネットワーク戦略 で行ってみよう。何も見ずに想起するのであってるか分かりませんのであしからず。 戦略的提携(アライアンス) ネットワーク組織 1垂直型ネットワーク→川上と川下ネットワーク 2水平型ネットワーク→川上と川上、川下と川下のネットワーク 3バーチャル組織→臨機応変に組織を変え、状況にあった組織編成を行う 4バーチャル企業→外部を利用して自社組織をスリムにして経営する 5プラットフォームビジネス→ユーザと供給者の場を提供するビジネス ・・・これぐらいか・・。ネットワーク組織で想起できる記憶は。 最近マップが増えてきて覚えるだけでも大変になってきました。移動時間などのスキマを利用して暗記し、家や実習室では理解と新しいマップの勉強をして知識を広げる。知識の定着はとにかくスキマである。昼飯、車の移動時間、電車の移動時間、全て記憶定着の時間である。 ・・・去年の今頃からこの方法で勉強しとけばなぁ・・・とも思いつつ、今日は寝ます。あ”>< スポンサーサイト
|
この記事のコメント |
コメントの投稿 |
|
この記事のトラックバック |
| HOME |
|