スポンサーサイト-------- -- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。
スポンサー広告
| ![]() |
夏休み終了~2009-07-27 Mon 01:17
今日で4日間の夏休みも終わり、明日から会社でありますが、モチベー↓
仕事する暇があるなら勉強したいものですが、本業は社会人なので頑張るのであります。 夏休みは過去問5年分を全てチャレンジしてみましたが、ポツポツ間違えますねぇ・・・。 間違えたらテキストに戻る事を心がけて、基本に忠実に暗記のしなおし。 ちょっと時間的に苦しかったですが、何とか回しました。 焦って問題解いても仕方ないので、自分のペースを守りつつ、知識の補完もしつつ・・・丁寧に問題を解いたつもりです。 今週の一週間は過去問から出題されている範囲を少し広げ周辺知識の補完。同じ問題は出ないので、問題が出題されているテキストの範囲の網羅性を高め、対応力を身につけるのであります。 しかしTACの実習室は勉強しかやることないので(当たり前ですが)、集中力も高まります。みんな本当に頑張って勉強してます。ひたすら寝てる人もいて、・・・勉強しすぎかな・・・と思ったり。 残りはたったの12日。やることは決まってます。 財務会計・ファイナンス問題対応力向上、アカウンティングは範囲を広げず精算書と経過勘定 情報システム・SQL、テキスト網羅性↑ 企業経営理論・マーケ、労働法規の最終暗記 経営法務・テキスト網羅性↑ 経済学・マクロ、最適労働供給&異時点間、弾力性の総まとめ 範囲を絞りに絞ってこれだけありますが、やり遂げるのであります。 このブログ書くのに20分。うーん、少しの休憩も必要なのであります ![]() スポンサーサイト
|
この記事のコメントあとちょっとで一次試験ですね。
範囲に絞ることは大事かもー? 私もいろいろ彷徨っていろんなところに手を出しちゃいましたが、結局原点回帰して「ニガテな範囲を基本に忠実に」、という答えとなりました。 一次試験、お互い頑張りましょう!! お返事遅れました・・TT
明日本試験と言う状況でこのコメントは読まれるのかは不明であります。 ですが、最後まで諦めず頑張りましょう!! それでは、2年目組の底力を見せてやるのであります!! 机の幅が狭いのも知っている。 吹き抜けの噴水のあるテラスのテーブルは何時も座れないことも知っている。 前後左右に気になるやつが必ずいることも知っている。 この優位性を発揮するのであります。 と、冗談はここまでにして、とにかく!! 2次に進出でありますよ!!
2009-08-07 Fri 23:12 | URL | でぃあKUN #-[ 編集]
|
コメントの投稿 |
|
この記事のトラックバック |
| HOME |
|